

♬この~木なんの木🎶危機管理‼
7月に入り早くも下半期がスタート 7月仕事初めは7/2東京、池袋にある(株)日立製作所安全衛生大会で講演させていただきました。 🎶この木なんの木~♬でお馴染みの日立 従業員数30万人以上(連結)の日本を代表する大企業です。...


地震から学ぶ、移動手段の危機管理
本日は大阪府門真市の企業で安全衛生大会講演 6/18大阪地震の震源地近くのエリアです 地震の被災者、被災地区でもあるので地震の話題をどうするかどうしようかと考えましたが、逆に学びの機会とする内容で講演ささせてもらいました...


初!九州、長崎講演
6/15フリーになって初めての九州上陸長崎講演。 九州大手企業 九州電工様の安全衛生大会に招いていただきました。 200名のたくさんの九電工関連会社の方々へ 講演テーマは「安全と健康は足元から」 安全靴選び、履き方、転倒事故リスクを減らす歩き方など 実践交えて約90分講演。...


新企画ウォーキング体験レッスン開始!
5/19は佐野鍼灸院至泉塾一回目のウォーキング体験講座でした。 定員100%で会場フロアは手狭感ありましたが、予定以上に気合が入り過ぎてついつい時間オーバーしてしまいました(^^); 受講者のみなさん、お許し下さいm(_ _)m...


【新ウォーキング講座スタート!】
行列のできる鍼灸院、神戸市/佐野鍼灸院の佐野院長が プロ向け鍼灸師育成機関「至泉塾」をスタートされます。 そこで私は患者さんや地域の人々向けに「楽しく元気になるウォーキング講座」を開講させていただきます。。 フィットネスウォーキングやノルディックウォーキングをはじめウォーキ...


2017年10大ニュース発表!
皆さん、2017年はどうでしたか? 楽しい事、嬉しい事、面白かった事などなど、いろんなことがあったのではないでしょうか? 私は今年も新しいチャレンジや出来事がありました。 振り返って、我ながらよくやったと自画自賛しています(笑)...


時短ウォーキングで転倒予防も!
昨日は11/11広島県庄原市の市民健康フェアでの講演でした。 自然豊かな土地柄、回覧板を届けるにも車でいくこともあるらしく、歩く機会が少なく運動不足の市民が多いらしい。 とは言え、 「みなさん運動不足解消に歩きましょう!」では何も響かない。...


新企画!アーケード健康ウォーキング①
9/10(日)神戸元町商店街で「アーケード健康ウォーキング」をやってきました。 アーケード健康ウォーキングとは、商店街のアーケードを使った地元生活者の健康ウォーキング。 全天候型のアーケードは天気の心配いらず、商店街情報もゲット出来て健康作りにも役立ちます。...


健康寿命を延ばす実践ウォーキング講座
8/28は「健康寿命を延ばす実践ウォーキング講座」 池田泉州銀行の顧客向けカルチャー講座でした。 今回で4回目ですが、ついに定員50名に100名以上のお申込みとか!? 反射的に 「ほな、抽選で当たらなかった人向けに講座開きましょうか?」と主催者様へ申し入れました。...


転倒予防②
ご存じでしたか? 近年、転倒・転落事故が交通事故の死亡者数を超え 今なお増加中です 転倒は、老若男女問わず最も起こりうる身近な事故です。 さらに ・65歳以上の3人に1人が年1回以上転倒 ・転倒者の5~10%が骨折 ・転倒骨折者の1~2%が大腿骨付根付近を骨折...