

【究極のウォーキング講座】⑧
【なんとなくためになるウォーキング講座】 🌈ウォーキングプラス👣 ✨究極のウォーキング講座✨ 歩きながらワンポイントウォーキング講座をお届けします 25年間のウォーキング+ネタをベースにして、 健康で快適な生活に役立つ動画です 未曾有の状況が続いていますが、...


ひざのケアは快適ウォーキングの新習慣!⑤
2月1日~Panasonic様のwebサイト↑に 私が監修させていただいたコンテンツがアップされています 快適ウォーキングで健康元気生活の新運動習慣を身に付けて、 ウォーキングのアフターケアを「ひざまわりマッサージャー」で 快適なウォーキングライフをお過ごし下さい...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑭
ウォーキング実践いかがでしたか? 「少しキツイ」と感じるくらいが有酸素運動として効果的です 歩くことが目的にならないように15分間だけ集中しましょう! 実践編の次は、 「おにぎりダイエット栄養講座」 管理栄養士 吉田千穂先生の監修レシピです...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑫
次のステップは下半身の使い方です 3.ヒザを伸ばして、足首を深く曲げて、かかと着地 4.ヒザを曲げずに、かかとの真上に骨盤を乗せて重心を前に移動 5.ヒザは伸ばしたまま、体重をかかと~母指球へ移動 6.足首を伸ばしながら指先まで使って後ろ脚をしっかりと伸ばす...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑩
STEP3 その4 特上ウォーキング実践編 能書きは十分ですね、次は実践方法を説明します 【まずは、姿勢が重要!】 正しい立ち姿勢のポイントは、「頭の位置で猫背予防」です 逆に言うと、悪い姿勢は前傾姿勢 頭が前に出て背中が丸まった、いわゆる猫背...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑨
STEP3その3 しつこくてすみません! ウォーキング実践は私の担当なのでしっかり説明します 「特上ウォーキング」のポイント! 普段の歩行や一般的なウォーキングで上半身を意識して使うことはあまり無いと思います よく見る歩きスマホでは指は動いても腕は動いていませんよね...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑧
STEP3 その2 今回は冊子内では説明しきれなかったネタをご紹介します ここで紹介しているウォーキングは上半身主導のウォーキングです 私は「特上ウォーキング」と名付けています お寿司や鰻重でも「特上」って魅力的な響きですよね(^^)...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑦
おにぎりダイエット+ウォーク http://onigiridiet.com/ STEP3は「ウォーキングしよう」です 一番重要なポイントは・・・ 日常歩行とウォーキングの違いを理解して実践すること! つまり、移動歩行と運動歩行との違いを知ることですね...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑥
消費カロリーを計算すると・・・ 私は、1,999kcal 皆さんはいかがでしたか? さて次は、 STEP2 「おにぎりの個数を決めよう」です おにぎりの基本は1個180kca/l約100gです 表から自分の消費カロリーに応じた1日の個数を決めましょう...


「おにぎりダイエット+ウォーク」講座スタートしました!
1.吉田先生のおにぎり栄養講座 2.役立つウォーキング知識講義 3.15分ウォーク実践 2/21(水)東京で「おにぎりダイエット+ウォーク」講座スタート! http://onigiridiet.com/ はじめに管理栄養士/吉田先生のおにぎり栄養講座に続き、...