検索
ひざのケアは快適ウォーキングの新習慣!⑤
- 39walking
- 2021年4月15日
- 読了時間: 2分

2月1日~Panasonic様のwebサイト↑に
私が監修させていただいたコンテンツがアップされています
快適ウォーキングで健康元気生活の新運動習慣を身に付けて、
ウォーキングのアフターケアを「ひざまわりマッサージャー」で
快適なウォーキングライフをお過ごし下さい
panasonicホームページ
>美容家電・健康家電>マッサージャー>コンテンツ一覧>快適ウォーキングの新習慣!

このブログでは、
Webサイトの”ウォーキングのスペシャリストに聞くウォーキングのポイント”を一歩踏み込んで深堀解説しました
第5回目は、楽しく続けるためのポイントシリーズ
【Point1】”継続は力”効果を上げるためには、毎日15分歩く。
健康づくりやダイエットの効果を上げたいなら、毎日継続できる1日15分間のウォーキングがおすすめです。
ウォーキング初心者は、少し時間を短くしてもOK。
ややキツイ程度の運動強度が目安です。
慣れてきたら少しずつ時間を延ばして、快適に続けられる生活運動習慣にしていきましょう!

ウォーキングなど有酸素運動は強度が低いので、長く続ける事が出来ます。
つまり、効果も継続して得られます。
そのため、効果を急ぐ人は続けられないので三日坊主になってしまうことも。
ウォーキングは一人で出来るので、はじめは気合いが入ってしまいがちです。
歩数や距離、時間を増やせば効果があると思って、オーバーウォーキングに。
その結果、
効果が出ないだけならいいのですが、
逆に足腰へのトラブルや熱中症になる事も考えられます。
健康のためのウォーキングで不健康になるのは本末転倒です。
ウォーキングは15分間でOK!前々回の③で紹介した
全身運動「特上ウォーキング」で15分全集中しましょう!
By ウォーキングトレーナー池田ノリアキ
☆高機能インソールブランド「M・Mowbray sports」アンバサダー

M・Mowbray sports(モウブレイスポーツ)情報はこちら
・Twitter https://twitter.com/MMowbraysports
・Instagram https://www.instagram.com/m.mowbraysports/
☆JA全農「おにぎりダイエット+ウォーク」講師
☆よしもとふるさとアスリート(吉本興業)
Komentar