

お花見ウォーキングレッスン
本日は週イチの地元公民館ウォーキング講座 桜満開の下、ウォーキングレッスンはお花見ウォーキングへ 満開の桜を見ながらのウォーキングは目線がアップ! 姿勢改善効果も大きい! 好天に恵まれてレッスン生のマダム達も楽しそうです 五感をフル活動して身も心もリフレッシュしてもらいました


Let's start Reiwalking !!
運動不足の国民のみなさんへ いよいよ新元号「令和」が決まりましたね 記念すべき2019.5.1からちょっと本気のウォーキング始めませんか! 名付けて 「Reiwalking」 ストレス時代のメンタル強化 全身運動で脳を鍛えるウォーキング Refresh inside...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑭
ウォーキング実践いかがでしたか? 「少しキツイ」と感じるくらいが有酸素運動として効果的です 歩くことが目的にならないように15分間だけ集中しましょう! 実践編の次は、 「おにぎりダイエット栄養講座」 管理栄養士 吉田千穂先生の監修レシピです...


イチロー VS ドーナッツ!?
イチロー選手の引退 いつかは・・と思っていましたが、まだまだとも思っていました TVで引退会見を観ていると・・・遠い記憶が蘇りました 2006年、13年前のちょうど今頃、イチロー選手とシューズ対談をさせてもらいました 当時、私はアシックスウォーキングのマーケティング担当...


足育研究会でお話しを(^^)
3/21 健康運動指導士会合同学術大会の後は・・・ 足育研究会「あしラブサロン」でお話しさせていただきます 足育研究会HPhttp://www.sokuiku.jp/ashilove-salon.html#02 テーマ:「人生100年時代の歩き方」 トークのお相手は、...


NSCAジャパン&日本健康運動指導士会合同学術大会に登壇します!
3/21(木)東京で開催される 「NSCAジャパン&健康運動指導士会第6回合同学術大会」 に講演とパネルディスカッションで登壇させてもらいます 案内https://www.nsca-japan.or.jp/05_seminar/contents/joint_meet.pdf...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑬
上半身ウォーキング術を使ったウォーキングプログラム ウォーキングはついつい単調になりがち、飽きない工夫が必要です 15分間集中してウォーキングするための2つのプログラムです 1.ビルドアップウォーキング 5分ずつ3段階にスピードアップするプログラム 普通⇒少し速く⇒速く...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑫
次のステップは下半身の使い方です 3.ヒザを伸ばして、足首を深く曲げて、かかと着地 4.ヒザを曲げずに、かかとの真上に骨盤を乗せて重心を前に移動 5.ヒザは伸ばしたまま、体重をかかと~母指球へ移動 6.足首を伸ばしながら指先まで使って後ろ脚をしっかりと伸ばす...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑪
STEP3 その5 ウォーキングフォームは全体的なイメージをインプットしましょう! 部分部分は解説しますが、全部同時に進行するアクション とにかく全体画像のイメージが大事です フォーム解説) 1.前傾姿勢にならないように、 頭の位置をキープして目線を下げないこと!...


「おにぎりダイエット+ウォーク」⑩
STEP3 その4 特上ウォーキング実践編 能書きは十分ですね、次は実践方法を説明します 【まずは、姿勢が重要!】 正しい立ち姿勢のポイントは、「頭の位置で猫背予防」です 逆に言うと、悪い姿勢は前傾姿勢 頭が前に出て背中が丸まった、いわゆる猫背...