

転倒予防③
転倒事故は高齢者だけでなく、 労働災害でも最も多い事故と報告されています。 転倒・転落・墜落の違いとは? 転倒:倒れた際に高低差の移動が生じなかったもの 転落:倒れた際に地表面に接触しながら高低差の移動を伴ったもの 墜落:地表面に接触せずに、高低差の移動を伴ったもの...


転倒予防②
ご存じでしたか? 近年、転倒・転落事故が交通事故の死亡者数を超え 今なお増加中です 転倒は、老若男女問わず最も起こりうる身近な事故です。 さらに ・65歳以上の3人に1人が年1回以上転倒 ・転倒者の5~10%が骨折 ・転倒骨折者の1~2%が大腿骨付根付近を骨折...


転倒予防①
週末7/29-30京都で開催された日本転倒予防学会による「転倒予防指導士基礎講習会」を受講してきました。 ドキッとする情報、へえーそーだったのかあ知識など・・・ 日常生活を安全に過ごすために役立つ知識をたくさん学びました。...


ラジオ関西「三上公也の情報アサイチ!」に出演してきました!
ラジオ関西「三上公也の情報アサイチ!」に生出演してきました この番組には3回目の出演になります 今回は、COOPこうべステーション8月号で紹介している夏のウォーキングについてのトークです 蒸し暑い夏シーズンは時短ウォーキングでOK!...


明日7/11(火)ラジオ関西に生出演!
7/11(火)ラジオ関西に生出演します。 お時間タイミング合う方は聴いてください! 聞き逃した人は、無料アプリ、radikoタイムフリーで聴けますよ。 夏ウォーキングの極意


COOPステーション8月号に登場!
本日7/10発売のCOOPステーション8月号です! テーマは夏のウォーキング 蒸し暑い日本の夏を乗り切るウォーキングを紹介 画期的な「時短15分ウォーキング法」です 詳しくはCOOPステーション8月号を読んでくださいね。 たった¥205のCOOPステーション...


大盛況!東洋医学を活かしたウォーキング
昨日6/11第二回目のカリスマ鍼灸師佐野先生とのコラボイベントは大盛況でした。 有料講座(¥5400)にもかかわらず、定員オーバーの35名が参加 講座内容は、 ①佐野先生の身体を柔らかくするセルフツボ押し講座 ②池田による15分時短ウォーキング講座 セルフツボ押し講座は、...


COOPこうべカルチャー夏講座やりますよ
コープカルチャー講座のご案内です 6/26(月)コープこうべ塚口でカルチャー講座開催します。 これからの暑いシーズンはウォーキングの大敵です。 夏のウォーキングを快適に効果的にできる時短ウォーキングを紹介します。 たった15分のウォーキングでOK!...


第1回東洋医学コラボ実践講座
【東洋医学をベースにした健康実践講座のご案内 佐野鍼灸院佐野院長の経穴(ツボ)レッスンと池田のウォーキングレッスン 佐野先生と池田とのセミプライベート実践形式 募集:30名限定(先着順) 参加費:¥5,400 お申込み:佐野鍼灸院へ電話で、本日5/12から受付開始...


メンタルヘルス・マネジメント検定
3/19受験メンタルヘルスマネジメント検定合格通知が来ました。 2-3ヶ月でしたが久々に集中した受験勉強だったので、やっぱり朗報は嬉しいもんですね。 メンタルヘルスマネジメント検定とは、 仕事や職業生活に強い不安や悩み、ストレスを抱える人は増加傾向にあり、心の不調による休職...