

花王ヘルシア緑茶CMデビュー!
花王ヘルシア緑茶でCMデビュー! これまでTVやラジオなどたくさん出させていただきましたが、CMは人生初の大仕事、愛犬「ももたろう」と一緒です。 しかもwebサイトなので、全国いや世界中グローバルで見られます。 動画で、...


ノルディックウォーキング指導員誕生
先月受講した全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員資格認定証がきました。 ベスト、キャップ、バッジ、名札、ソックスまでユニフォーム一式も。 オレンジ色の指導員ベストは、誰が指導員か、どこに指導員がいるのか、識別や視認性に便利です。...


新企画!アーケード健康ウォーキング①
9/10(日)神戸元町商店街で「アーケード健康ウォーキング」をやってきました。 アーケード健康ウォーキングとは、商店街のアーケードを使った地元生活者の健康ウォーキング。 全天候型のアーケードは天気の心配いらず、商店街情報もゲット出来て健康作りにも役立ちます。...


健康寿命を延ばす実践ウォーキング講座
8/28は「健康寿命を延ばす実践ウォーキング講座」 池田泉州銀行の顧客向けカルチャー講座でした。 今回で4回目ですが、ついに定員50名に100名以上のお申込みとか!? 反射的に 「ほな、抽選で当たらなかった人向けに講座開きましょうか?」と主催者様へ申し入れました。...


転倒予防③
転倒事故は高齢者だけでなく、 労働災害でも最も多い事故と報告されています。 転倒・転落・墜落の違いとは? 転倒:倒れた際に高低差の移動が生じなかったもの 転落:倒れた際に地表面に接触しながら高低差の移動を伴ったもの 墜落:地表面に接触せずに、高低差の移動を伴ったもの...


転倒予防②
ご存じでしたか? 近年、転倒・転落事故が交通事故の死亡者数を超え 今なお増加中です 転倒は、老若男女問わず最も起こりうる身近な事故です。 さらに ・65歳以上の3人に1人が年1回以上転倒 ・転倒者の5~10%が骨折 ・転倒骨折者の1~2%が大腿骨付根付近を骨折...


転倒予防①
週末7/29-30京都で開催された日本転倒予防学会による「転倒予防指導士基礎講習会」を受講してきました。 ドキッとする情報、へえーそーだったのかあ知識など・・・ 日常生活を安全に過ごすために役立つ知識をたくさん学びました。...


ラジオ関西「三上公也の情報アサイチ!」に出演してきました!
ラジオ関西「三上公也の情報アサイチ!」に生出演してきました この番組には3回目の出演になります 今回は、COOPこうべステーション8月号で紹介している夏のウォーキングについてのトークです 蒸し暑い夏シーズンは時短ウォーキングでOK!...


明日7/11(火)ラジオ関西に生出演!
7/11(火)ラジオ関西に生出演します。 お時間タイミング合う方は聴いてください! 聞き逃した人は、無料アプリ、radikoタイムフリーで聴けますよ。 夏ウォーキングの極意


COOPステーション8月号に登場!
本日7/10発売のCOOPステーション8月号です! テーマは夏のウォーキング 蒸し暑い日本の夏を乗り切るウォーキングを紹介 画期的な「時短15分ウォーキング法」です 詳しくはCOOPステーション8月号を読んでくださいね。 たった¥205のCOOPステーション...