検索
「快適歩行のためのインソール衛生機能について」
- 39walking
- 2020年10月15日
- 読了時間: 2分

まいどおおきに!
ウォーキングトレーナー池田ノリアキです。
・M・Mowbray sportsアンバサダー
・JA全農「おにぎりダイエット+ウォーク」講師
・吉本興業よしもとFAふるさとアスリート
ASICSスポーツシューズ実務35年・健康ウォーキング指導暦25年・健康運動実戦指導者・転倒予防指導士・シューフィッター・メンタルヘルスマネジメント・JNWL公認ノルディック・ウォーク指導員・JWA公認ウォーキング指導員・ファスティングマイスター等いろんな知見を活かした「心と体の健康ウォーキング」を指導しています。
10月も中旬になって肌寒いと感じる日が増えてきました。
ウォーキングにはちょうど良いシーズンに入ったので、これから歩く機会や歩数が増えるでしょう。
一日中靴を履き続けると気になるのが、脱いだ時の臭いや雑菌繁殖ではないでしょうか?
そこで第6回目は、
「疲れにくい!快適歩行シューフィッティング術④」に続き
トピック企画!
「快適歩行のためのインソール衛生機能について」
今回、インソールの衛生機能と題して、
私がアンバサダー契約しているM.MOWBRAY SPORTSのインソールについてご説明します。
バランスαインソールには、左右のアーチフィッティングのカスタマイズ機能をはじめ、快適歩行をサポートする数多くの動的機能があります。
そこで、M.MOWBRAY SPORTSインソールのシューズを脱いだ後にも役立つ静的機能「衛生機能」
を紹介します。

M.MOWBRAY SPORTS インソールシリーズの表面には「ミューファン®」と呼ばれる銀の糸が編み込まれた素材を使用しています。
この素材が「足のにおい」の原因の一つといわれる「黄色ブドウ球菌」の抑制と「イソ吉草酸ガス」などの臭いのもとに対して高い消臭効果を発揮してくれます。
このようにM.MOWBRAY SPORTSインソールシリーズは機能面のみならず、運動の際に気になる靴の中の環境も改善してくれる優れものです。
もちろん、ニオイが発生していないからとはいえ「定期的に洗ってすっきりしたい!」
そんなご要望もあるかと思います。
M.MOWBRAY SPORTSインソールシリーズはウォッシャブル(手洗い)にも対応しています。

Comments